新築

安芸郡海田町 南幸町 住宅用地
NEW!安芸郡海田町 南幸町 住宅用地   ・場所:安芸郡海田町 南幸町 ・アクセス:JR山陽本線・呉線 / 海田市駅 徒歩20分・建築条件:あり ・詳しくはご相談ください ****************** […]

MORE

  竹野内建設の3月の営業日カレンダーです 今週土曜日からは、3月になります!2月最後の週の今日、広島県南部の平地であるわが町海田町も雪が降りましたよ。 さて、3月は保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学と […]

MORE

海田町南幸町K邸、工事終盤に差し掛かりました!
現在新築中の現場の進捗状況は 広島県南部の安芸郡海田町も雪が降ったりする2月となりました。 今回は現在新築中の木造3階建て住宅の進捗状況をお伝えしていきます。 外は足場が取れて、建物のしゅっとした外観が完全に見えるように […]

MORE

室内窓を取り入れたリフォームのこと
室内窓を取り入れたリフォームのこと 外壁に面した一般的な窓とは異なる”室内窓”をご存知ですか? 最近、リフォーム事例やSNSなどで「室内窓」を見かけることが増えてきました。 各メーカーからもいろん […]

MORE

【暮らしの知恵】災害時のエコキュートのあれこれ
【災害時のエコキュートのあれこれ】 蒸し暑い、加えての酷暑の今日この頃です。みなさま、元気にこの夏を乗り切りましょうね。 スタッフの森本です。 さて、皆様のお宅にあるエコキュートのお話です。 まず、エコキュートってどんな […]

MORE

〈家づくりの知識〉知っておきたい地鎮祭 
知っておきたい地鎮祭 今回の記事は地鎮祭についてです。 新築工事において工事着手の前に行う地鎮祭ですが、どのような意味合いがあるのかご存じでしょうか? 地鎮祭とは 地鎮祭とは建物を建てる際に工事の安全と、無事完成をお祈り […]

MORE

〈現場日記〉貴重かつ珍しい仕事
経験豊かな大工、再び挑む軒修繕工事 今回の記事は、先日完了した地元のお寺の工事についてです。 約15年経過した趣のある車庫。今回はその屋根の軒に関わる修繕を施工しました。 お寺ということもあり、住宅では採用されることのな […]

MORE

【災害時の知恵】もしもの時に備えるトイレの使い方
災害時のトイレはどうする? 能登半島地震が発生して2か月が経ちますが、まだまだ断水や避難されいる方もたくさんおられ、心が痛みます。 地震で被害を受けられた皆様へ謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り致 […]

MORE

【施工事例】薪ストーブのある家
薪ストーブのある暮らし 手間もかかるけれど ゆったりと時間の流れる 薪ストーブのある暮らし こちらは先日完成した住宅 リビングに薪ストーブを設置しました リビング大開口から視線が抜けるのびやかな住まいです 弊社は薪ストー […]

MORE

年末の大掃除~無垢フローリング~
年末の大掃除、 1年の汚れをきれいに落として気持ち良い1年を オスモカラー塗装のフローリングのお手入れ 無垢フローリング、気持ち良いですね。さらに気持ちよく暮らすために、オスモウォッシュアンドケアーとオスモワックスアンド […]

MORE

住宅用引込柱(スッキリポール)のこと 今回のブログはスッキリポールの紹介です。こんにちは、現場管理で毎日頑張っております堀田です。 スッキリポールとは、Panasonic社製の住宅用引込柱(電柱)です。 敷地内にスッキリ […]

MORE

自分のペースで鍛えられる住まい コロナ禍生活による身体活動低下を心配する人が増えたことをきっかけに、自宅で運動する「宅トレ」の人気が高まっています。 天気や気温に関係なく、好きな時間に人目を気にせずトレーニングができる手 […]

MORE

〈家づくり情報〉意外と見落としがちな大切なコト
大切です!スイッチ・コンセントの配置 営業の村田です。今日はスイッチとコンセントの配置についてのお話です。家を建てたい、リフォームしたいと思った時、真っ先に浮かぶのが間取りや設備。 どんなキッチンにしようか、LDKは何畳 […]

MORE

〈事務所日記〉夏、真盛り
事務所前のハナミズキの木の・・・ こんにちは、受付の榊原です。非常に暑い毎日が続いてますが皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は、竹野内建設の最近のお庭の様子をレポートしますね。 今、事務所前のハナミズキの木には何匹ものク […]

MORE

 

お問い合わせ

ご依頼・お見積り・ご質問など、まずはお気軽にご相談ください。

TEL 082-822-7711

【営業時間】8:30〜18:00
【定休日】日曜日