家づくりの知識

  • HOME
  • 家づくりの知識
【施工事例】ずっと居たくなる木の家のバスルーム
バスルームはできるだけシンプルに ずっと居たくなる自然素材の家、シンプルでナチュラルな木の家のバスルームのご紹介です。 また、最近はカウンターや収納棚、そしてミラーなどの当たり前にあったものを省くというプランもあります。 […]

MORE

〈現場日記〉1級建築施工管理技士の新築現場の進捗報告★
新築現場の様子は? こんにちは、施工管理の堀田です。皆さん、酷暑の毎日、いかがお過ごしでしょうか。私も暑さ寒さは関係なく、毎日現場で一生懸命取り組んでおります。 今回、私が書いたのは、新築工事の際に最初に行う「水盛・遣方 […]

MORE

〈現場日記〉1級建築施工管理技士の新築現場の進捗報告★
新築現場の様子は? こんにちは、施工管理担当の堀田です。皆さん、梅雨のシーズンをいかがお過ごしでしょうか。今日は私が担当している新築工事の現場の様子を報告します。現在、大工さんが2階床フローリング゙の施工中です。 写真右 […]

MORE

〈暮らし〉梅雨時期を上手に過ごす工夫と大切な点検
梅雨時期の到来です こんにちは、お見積もり担当の森本です。今日は、梅雨の時期の住まいのお話をさせていただきます。 この時期、部屋の中はジメジメ。洗濯物もなかなか乾かず、部屋干しするとさらに室内の湿気が増してしまいます。 […]

MORE

〈現場日記〉新築現場の進捗報告♪♪
広島市で新築工事中の戸建て住宅 現場進捗報告 こんにちは。現場担当の岩﨑です。 今回は私の担当する広島市で新築工事中の現場進捗状況についてお伝えします。 前回の記事では床のフローリング゙→壁の断熱材の施工をしておりました […]

MORE

〈現場日記〉基礎工事における防湿フィルムの施工状況
家を建てるとき、一番大切だと思うこと 施工管理担当の堀田です。現在工事中の新築現場の画像です。 画像は、建物が完成してからは確認のできない施工箇所となる基礎の部分です。何がかぶさっているかというと、防湿フィルム(シート) […]

MORE

〈暮らしの広場〉わが家で「ととのう」
手軽にリフレッシュ 『サ活』は、「サウナを楽しむ活動」の省略語です。サウナ・水風呂・外気浴のサイクルを繰り返す「交互浴」で、健康効果を得ることができるといわれています。サウナ発祥の地といわれるフィンランドでは各家庭にサウ […]

MORE

DENってなんだろう?
DEN~ひとりの時間も楽しむ住まい DENとは、一般的には書斎や趣味の小部屋を指します。DENは、英語で動物の巣穴やねぐらを意味し、隠れ家、密室、巣窟などの意味でも使われます。不動産関係では、部屋と呼ぶには狭い、ちょっと […]

MORE